波とはなにか

高校物理
この記事は約4分で読めます。

<景品表示法に基づく表記>本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。

はじめに

今回から波について解説していきます。

波は苦手にしている人が多いですが、これはちょっとしたイメージの相違や難しさが原因です。

分かりやすく解説していくので頑張ってついてきてください!

波とは

まずは用語を確認しましょう。

波源→波が発生する場所

媒質→振動を伝える物質(例えば、海でよく見る波は水が媒質と言うことができますね)

そもそも「波」とは何でしょうか?

縄跳びなどを揺らしたときに発生する「うねり」、海の波等、色々なイメージがあるでしょう。

物理基礎における「波」の定義を確認しましょう。

波:媒質の振動が空間を伝播していく現象

このように定義されます。ちょっと難しいですね。これは暗記してもいいです。波に慣れれば自然と定義が言えるようになりますよ!

この時に注意しなければならないことが「波源における物質そのものは移動しないと」と言うことです。

縄跳びをうねらせたときも、縄自体が移動するということはないはずです。縄がうねることで移動しているように見えるだけですね。この場合、媒質はと言うことができます。

縄飛びの例が分かりにくければ、サッカーの試合などで観客が行うウエーブをイメージしてください。波が進んでいくように見えますが、ウエーブを作っている観客は移動しませんよね。この場合、媒質は観客と言うことができます。

縦波と横波

縦波と横波の違いは大丈夫でしょうか?

サイン波

これが縦波だと主張する人が最初は多いです。見る方向が違うだけで波の性質としては全く同じ波であることは少し考えれば分かりますね。

では、横波と縦波とは一体何なのでしょうか?性質で考えて下さい!

縦波:媒質の振動が進行方向に対して並行に進んでいく波

横波:媒質の振動が進行方向に対して垂直に進んでいく波

サイン波

先ほど示した上図はどのように振動していても横波ということができます。では、縦波とはどのような波でしょうか?

縦波はビリヤードのような玉突きのように伝わる波です。音波は、音源の振動が空気分子に伝わり耳の鼓膜まで届く波です。

縦波の例としては音波地震のP波です。それ以外は全部横波と考えて問題ありません。

難関大学に合格したい方におすすめの『まなぶてらす』

瑠々
瑠々

頑張っているけれども中々成績が上がらないよ~

海仁
海仁

独学の勉強って分からなくなった時、頼る人がいないから大変だよね

最近では勉強動画やブログのおかげで1人でも勉強できる環境がかなり整ってきてますよね!

それでも、分からない部分に多くの時間がかかってしまう時ってありませんか?

難関大学に合格したい

勉強の仕方を相談する人が欲しい

1人で勉強しててもすぐに飽きちゃう

勉強を進めていて、こんな風にお悩みの方におすすめなのが

勉強と習い事が学べる総合型オンライン家庭教師まなぶてらす』です。

まなぶてらす』なら、どこからでもアクセスでき、難関大学の現役大学生受験のプロが難しい質問にも答えてくれるだけではなく受験でのテクニックやポイントも教えてくれるため効率的に勉強できますよ!

また、オンラインサービスなので、24時間365日のレッスンを実施しています。

夕方から夜はもちろん、早朝、平日昼(不登校児も受講可)、土日祝日、GW、お盆、年末年始など、毎日実施しています。

そのため、それぞれの生活リズムに合わせて利用してもらうことができます!

また『まなぶてらす』は勉強したい指導分野に強い講師を自分で選んで、指名することができます!

なかなか選べないという方にはメールやガイダンスサービスで講師を紹介してもらうことも可能です。

先生の話し方や雰囲気は、まなぶてらすのYoutubeチャンネルで確認することもできます。

まなぶてらす』の特徴

難関大学の現役生や受験のプロがマンツーマンで勉強をサポート

プロの教師が丁寧に面談しながら学習計画を綿密に設計

先生を自分で指名・選べる

レッスンを自分に合わせて自由にアレンジできる

勉強だけでなく習い事にも対応可能

瑠々
瑠々

利用してみたいけれども、お金とか結構かかりそうだし、効果なかったらどうしよう、、、

まなぶてらす』には、なんと初回無料レッスンがあります。

実際の指導と同様にみっちり指導を無料で受けることができます!

お金がかかるわけではないので、まずは実際の指導を受けてみて下さい!

大学入試の制度は年々変化しています。難関大学卒の講師であっても、現状を理解し切れていない部分があるかもしれません。

その点『まなぶてらす』の講師陣の中には東京大学をはじめとした難関大学の現役生が在籍しています。

今の受験制度を誰よりも知っていると言えます。

難関大学を狙っているけれども何から勉強すればいいのか分からない方などは是非、無料レッスンからでも利用してみて下さい!

まとめ

今回は波の導入部分でした。先ずは基本的な用語をしっかりと確認しましょう。

ポイント

波→媒質の振動が空間を伝播する現象

縦波→媒質の振動が進行方向に対して並行に進んでいく波

横波→媒質の振動が進行方向に対して垂直に進んでいく波

コメント

タイトルとURLをコピーしました