はじめに
今回から力と運動の法則について解説していきます。
中学校理科で力の3要素を習っているはずです。
覚えていますか?
「力は大きさ・向き・作用点の3つの要素を決定しないとそのはたらきが決まらない」とあります。
こんなことをいちいち細かく覚えておく必要はありません。
大切なのは次です。
力とは
力とは何でしょう。
皆さん色々なイメージを持っていると思います。
物理においては力とは次のように考えています。
物体に力が生じていることは次のことが特徴として現れます。
- 物体の運動の様子が変化している(加速度が生じている)
- 物体が変形している
上記のことが確認できる場合に物体に力が生じていると言うことができます。
しかし高校物理において「物体が変形する」という状況は基本的に想定していません。
そのため皆さんが考えるべき物は「物体の運動の様子が変化している」です。
力は\( F \)で表されます。フォースのことですね。単位はN(ニュートン)です。
何から力がはたらくのか
ここで皆さんに質問です。
「○○力」というものを多く出してください。
私がよく生徒相手に行う質問です。
絶対に途中から大喜利になります(笑)
物理においては「重力」「垂直抗力」「弾性力」「摩擦力」「浮力」「抵抗力」「万有引力」などが力と呼ばれます。
力の書き方は以下の通りです。
力のつり合い
上記にあげた力をいくつか例に出して力のつり合いを考えていきましょう。
ます、力がつり合っている状態とはどのような状態でしょうか?
多くの人が「静止している状態」と答えます。
間違ってはいませんが、半分正解といった感じですね。
「等速直線運動」をしている物体も力がつり合っている状態と言えます。
これはとても大切な考え方ですので必ず頭に入れておいてください。
フックの法則
つり合いの例として中学校理科でも扱う「フックの法則」を考えましょう。
基本的にバネの弾性力を計算するための公式ですね。
$$ F = kx $$
\( k \)は「バネ定数」と呼ばれる物理量で、簡単に言うと「バネの堅さ」を表しています。
\( k \)の値が大きいほど堅いバネだということです。
物体が重力に引かれて落ちようとする力とバネが元の状態に戻ろうとする力がつり合っているために、物体が静止しているんですね。
垂直抗力
水平な面に置かれた本などは、重力と逆向きの垂直抗力によってつり合いを保っています。
上述の通り、力の書き方には約束があります。
しかし本来はどこから矢印を書いてもいいはずです。
しかし、わかりやすさや統一感を意識して矢印の書き方があります。
約束には従うとしても、本当に重力が真ん中から発生しているわけではないことを知っておいてください。
その方が分かりやすいというだけです。
難関大学に合格したい方におすすめの『まなぶてらす』
頑張っているけれども中々成績が上がらないよ~
独学の勉強って分からなくなった時、頼る人がいないから大変だよね
最近では勉強動画やブログのおかげで1人でも勉強できる環境がかなり整ってきてますよね!
それでも、分からない部分に多くの時間がかかってしまう時ってありませんか?
✔ 難関大学に合格したい
✔ 勉強の仕方を相談する人が欲しい
✔ 1人で勉強しててもすぐに飽きちゃう
勉強を進めていて、こんな風にお悩みの方におすすめなのが
勉強と習い事が学べる総合型オンライン家庭教師『まなぶてらす』です。
『まなぶてらす』なら、どこからでもアクセスでき、難関大学の現役大学生や受験のプロが難しい質問にも答えてくれるだけではなく受験でのテクニックやポイントも教えてくれるため効率的に勉強できますよ!
また、オンラインサービスなので、24時間365日のレッスンを実施しています。
夕方から夜はもちろん、早朝、平日昼(不登校児も受講可)、土日祝日、GW、お盆、年末年始など、毎日実施しています。
そのため、それぞれの生活リズムに合わせて利用してもらうことができます!
また『まなぶてらす』は勉強したい指導分野に強い講師を自分で選んで、指名することができます!
なかなか選べないという方にはメールやガイダンスサービスで講師を紹介してもらうことも可能です。
先生の話し方や雰囲気は、まなぶてらすのYoutubeチャンネルで確認することもできます。
✔『まなぶてらす』の特徴
✔ 難関大学の現役生や受験のプロがマンツーマンで勉強をサポート
✔ プロの教師が丁寧に面談しながら学習計画を綿密に設計
✔ 先生を自分で指名・選べる
✔レッスンを自分に合わせて自由にアレンジできる
✔勉強だけでなく習い事にも対応可能
利用してみたいけれども、お金とか結構かかりそうだし、効果なかったらどうしよう、、、
『まなぶてらす』には、なんと初回無料レッスンがあります。
実際の指導と同様にみっちり指導を無料で受けることができます!
お金がかかるわけではないので、まずは実際の指導を受けてみて下さい!
大学入試の制度は年々変化しています。難関大学卒の講師であっても、現状を理解し切れていない部分があるかもしれません。
その点『まなぶてらす』の講師陣の中には東京大学をはじめとした難関大学の現役生が在籍しています。
今の受験制度を誰よりも知っていると言えます。
難関大学を狙っているけれども何から勉強すればいいのか分からない方などは是非、無料レッスンからでも利用してみて下さい!
まとめ
力とは「物体の運動の様子を変化させる(加速度を生じさせる)」ものです。
物理においては「重力」「垂直抗力」「弾性力」「摩擦力」「浮力」「抵抗力」「万有引力」などが力と呼ばれ、矢印を用いて力を表します。
力がつり合っている状態とは「静止」もしくは「等速直線運動」をしている状態である。
今回は以上です。次回は運動の3法則についてです。
コメント