はじめに
担任としてクラスのルールをどのように決めていますか?
生徒が自主的にルールを決める。
これは理想ですが、うまくできない学校の方が多いでしょう。
担任としては最低限のルールを決め、
生徒に伝えていく必要がありますね!
今回は生徒が集団の中で生活していくために
守るべき大切なルールについて紹介していきます。
集団生活を営む上でのルール
学校は集団生活を学ぶ場でもあります。
そのため、生徒にとっては
「窮屈だな」「これ意味あるの?」
と感じるようなルールや指導があるかもしれません。
私は最低限、以下の2つのルールを生徒に提示しています。
- 時間や期限を守る
- 教室をきれいに保つ
このルールは「黄金の3日間」と呼ばれる期間に
しつこいくらいに言い続けます。
黄金の3日間については以下の記事をチェック!
時間や期限を守る
1つ目は「時間や期限を守る」ことです。
社会人になった際に時間を守れない人は信用されません。
そのため、高校生のうちにしっかりと時間を守れるように指導します。
具体的には以下のことをできるように指導します。
- チャイムと同時に授業を開始
- 提出期限は必ず守る
これは「黄金の3日間」に言っただけでは定着しないので
できていないときは、必ず指導をします。
特に学年集会等は整列に時間がかかりますよね。。。
集会の時も出来ていないときは、
集会の冒頭で説教から始めます。
最初だけでなく、言い続けることがポイントですね!
教室をきれいに保つ
毎日生活する教室は綺麗にしましょう。
「教室の乱れは生徒の心の乱れ」
という言葉があるように、
教室の状態は生徒の心の状態を表す鏡だと思ってください。
整理整頓と併せて日々の清掃指導を行いましょう!
ちなみに私はパンの包み紙やペットボトルが
床に落ちていることはもちろんのこと、
放課後、生徒の机上に物が置いてあっても指導します。
机の中・ロッカーという与えられたスペースで私物を管理する
習慣を身につけさせるためです。
清掃指導については以下の記事をチェック!
「転職エージェントナビ」で転職を
まとめに入る前に
この記事を読んでくださっている人は、本当に勉強熱心な教員であると思います。
毎日毎日、生徒を第一に考え、生徒のために何ができるのか考えて行動しているのではないでしょうか?
時には、自分や家族を犠牲にしながら、働いてはいませんか?
生徒のために、自分の人生を捧げる覚悟を持って働いているのであれば何も言いません。
しかし、そうでないのであれば、これだけ世間から厳しい目を向けられながら、今の働き方を続けていくことはできるのでしょうか?
給料は今よりも下がってしまうかもしれません。
しかし、下がった分は副業などで取り戻せます!
余った時間を自分や家族のために使ってはみませんか?
学校の生徒も大切かもしれませんが、あなた自身や家族はそれ以上に大切な存在のはずです。
もし、今の生活に苦しんでいるのであれば、転職をすることも1つの手です。
転職エージェントナビなら、初めての転職で何からやっていいのか分からない方に対しても、履歴書、職務経歴書の書き方から教えてくれるエージェント紹介します。
また、キャリアアップ、スキルアップ、キャリアチェンジ等の悩みも転職エージェントナビのカウンセラーが相談にのり、アドバイスもします。
転職はやはり人生における大きな決断の1つだと思います。
まずは、転職のプロに相談するところから始めてみてはいかがでしょうか?
まとめ
私は最低限、上で示したような2つを基本ルールとして
生徒に示すようにしています。
監督する生徒が2~3人であれば、
もう少し柔軟に対応できるかもしれませんが、
40人を見るとなるとこういったルールが必要です。
このルールは私自身のポリシーのようなものですので、
ルールを定める際は、
生徒に「こんな大人になって欲しい」
という思いを持てば決められると思います。
その方が生徒に説明もしやすいですからね!
今回は以上です。
最初は生徒からウザがられるかもしれません。
しかし、生徒に好かれたくて教員になったわけではないはずです。
心を鬼にして指導していきましょう!
指導を続けていくと一部の生徒は
「チャイムなるよ!」「ココがまだ掃除できてないよ!」
など、他の生徒を引っ張ってくれる存在が現れます。
そうなれば、あなたの指導は成功と言えます!
しかし、生徒の気質にもよるので、
そういう生徒が現れなかったからと言って落ち込む必要はありません!
コメント